大学生といえば、自動的に彼氏彼女がオプションのようについてくるはず…!
そんな幻想を抱いているかたも少なくないかもしれません。
しかし、現実はそう甘くありません。
確かに、大学生はそれまでと比べて出会いの場も多く、カップルが成立しやすいですが、絶対に付き合えるという確証はどこにもないのです。
今回は、「大学でこそは、絶対に彼氏彼女を作りたい!」そんなあなたに、彼氏彼女を作るためのハウツーを紹介していきたいと思います。
ポイントは告白するまでのデート回数
お付き合いをする過程において重要だとされているのが、告白する前に行くデートです。
一般的に、「いいな」「付き合いたいな」と感じた異性に対して、いきなり告白するのではなく、みんなで遊びに行ったりデートに誘ったりして、その距離を縮めていきます。
その時に重要なポイントで意外に見落とされがちなのですが、デートに行く回数なのです。
先ほど、大学生は出会いの場が多いというお話をさせていただきましたが、実は多いのは出会いの場だけではありません。
気も多いのです。
誰しも、「大学生になってからは…!」と身構えており、出会いを求めています。
そのため、好きな人と一緒になることではなく、彼氏彼女を作ることが目的になってしまいます。
そして、焦ってしまうせいでしょうか、大学生はすぐ色んな人に目移りしてしまう人も多く、色んな人に気をもってしまいます。
このように、大学生の恋愛は、中学生高校生のドラマのようにきれいなものではありません。
そのことを念頭において、せっかくのターゲットが他の人のところに逃げてしまわないよう、付き合う前のデートでの駆け引きが重要になってくるのです。
では、具体的にその付き合う前のデートの回数は何回くらいがいいのでしょうか。
それはズバリ…3~5回です。
もちろんそれは二人の考え方や相性にもよりますが、だいたいそれくらいか、もう少し多いくらいがいいでしょう。
意外に少ないと思われたでしょうか。
付き合う前のデートは、いわば試着・下見の段階です。
ピンとこなければ、いつでも捨ててしまうことができるのです。
そのため、大切なのは、短期集中攻めです。
私の周りでも、お互いに告白することを待ってしまい、いつまでもだらだらデートを繰り返していているカップルは、どちらかがしびれを切らせて違う人と付き合ってしまうケースが多いです。
長い時間を共にすると、当然いいところだけではなく、悪いところも目についてしまいます。
そうなる前に、早めに自分から告白をして、付き合ってしまいましょう。
現役女子大学生の告白前のデートは?
私の場合は、はじめは業務連絡などのから少しずつLINEでの連絡の頻度を増やしていき、1回目は一緒に大学で勉強をしようと誘いました。
はじめはいきなり二人きりになるところではなく、相手がOKしやすい、ハードルの低いところを狙いましょう。
そして2回目は水族館、3回目は映画館に誘いました。
4回目で屋外プールに誘ったのですが、さすがにプールは抵抗があったようです。
また、その日は雨が降り、結局中止になってしまいました。
やはり中止になると気持ちもなえてしまうので、付き合う前のデートは、カフェなども含め、天気に左右されない場所がよかったと反省しました。
そうして、5回目で公園に行き、無事今の彼を付き合うことができました。
この時に良かったことは、1~5回目のデートで期間を空け過ぎなかったことです。
愛はじっくり育むものだと思われがちですが、略奪の多い大学生のうちは、他の虫がつかないうちに、やはり「短期集中」をおすすめします。
彼氏彼女をつくるためのハウツーは、参考になりましたでしょうか。
多くの大学生が、素敵な相手と結ばれることを祈っています。
コメントを残す