大学生と高校生の違い、それはメイクをする人が多くなる、ということがあります。
では、実際に大学生はどのようなメイクをして、どのくらいの時間をかけているのでしょうか?
今回は、私が実際に行っているメイクと、その時間についてご紹介します!(あくまで個人的な意見です)
目次
女子大生がメイクにかけている時間は?
わたしは現在20分かけてメイクを行っています。
しかし大学に入りたてで、メイクに慣れていない頃は5分でメイクを終わらせていました。
では、どのようなメイクをおこなっていたのでしょうか?
女子大生のメイクの方法
5分でメイクを終わらせていたころ
①ファンデーション
わたしは肌がつよかったため、下地も何もせず、いきなりパウダーファンデーションを塗っていました。
とくに目の下のクマが気になっていたため、そこに多めにファンデーションを塗っていました。
今思うと、なぜコンシーラーを使わなかったのか…
②アイシャドウ&アイライン
濃いブラウンのペンシルアイシャドウを塗ることで、アイラインとアイシャドウ両方の役割をさせていました。
わたしは奥二重ですので、幅広く、濃く塗ることで目を少しでも大きく見せようとしていました。
また上だけでなく、下まぶたの目尻1/3にも同じものを塗っていました。
しかしこれが原因でよくパンダ目になっていました…
③マスカラ
この時に塗っていたマスカラがまた落ちやすく、さらにパンダ目の原因に…。
また、ビューラーは使っていませんでした。
このときはまつ毛を上げても重たいまぶたに埋もれてしまい、逆にまつ毛が短くなってしまう気がしていました。
④チーク
頬の一番高い位置にピンクのチークをうすく塗っていました。
チークに関しては今のメイクとあまり変わっていません。
⑥カラーリップ
口紅ではなく、色付きリップを塗っていました。
以上が5分でメイクを終わらせていたころです。
今思うといろいろと不十分ですね…
それでは、現在行っているメイクがこちらです。
20分で行う現在のメイク
①下地
BBクリームで下地を作っています。
②コンシーラー
目の下のクマを隠すためにコンシーラーを塗っています。
③ファンデーション
これは昔と同じパウダーファンデーションを使用しています。
④眉毛
眉毛を書くようになったことは大きく変わった点です。
少し長めの平行眉になるように書いています。
⑤アイシャドウ
薄いブラウンと濃いブラウンのグラデーションになるように塗っています。
⑥アイライン
奥二重であるため、目頭から中心部分に引いたアイラインは埋もれてしまいます。
そのため目尻のみに書くようにしています。
⑦ビューラー&マスカラ
まつ毛をしっかりとあげてマスカラを塗るようにしています。
こうすることでまぶたも上がり、二重ができます。
⑧涙袋
涙袋に明るい色のシャドウを塗っています。
⑨チーク
ピンクのチークを頬の高い位置に少し塗っています。
⑩リップクリーム&口紅
リップクリームで保湿をした後、赤い口紅を塗るようにしています以上が現在行っているメイクです。
昔に比べるとだいぶ違いますね。
このようにメイクにかける時間が長いほど、手の込んだメイクができます。
朝時間がない中、メイクをすることが面倒だと思う人もいるかもしれませんが、1日を素敵に過ごすために時間をかけてメイクしてみてはいかがですか?
コメントを残す