大学生の夏休みは高校生に比べて長く、時間に余裕があることが多いですよね。
長期休みを利用して旅行にも行きたいし友達とも遊びたい…!でもお金がない…!そんな大学生のお悩みを解決する、おすすめのバイトをご紹介します!
目次
夏休みにおすすめバイト6選
1.リゾートバイト
ホテルや旅館に住み込みで働くため、短期間で高収入が得られるおすすめのバイトです。
時給が高いことに加え、光熱費や食費が無料であるところも多いため、お金がたまるだけでなく生活費の節約にもつながります!
またリゾート地で働けるため旅行に行かなくてもきれいな海などで夏休みを過ごせます。
仕事内容としては、調理補助スタッフや仲居さんのお手伝いなど、普段体験できないようなこともあるため、興味がある人はぜひ応募してみてください!
2.ライブ・イベントスタッフ
夏休みはライブやイベントが増える時期であるため、イベントスタッフの求人も増えます。
仕事内容は簡単なチケットもぎり作業から機材の搬入まで、幅広い仕事があります。
またイベントと言ってもライブや子供を対象としたイベントまで数多くあります。
そのため自分に合ったイベントの仕事を探すことが出来るはずです。
自分が好きなアーティストのライブや、興味があるイベントのお手伝いをすることで夏休みの思い出を作りましょう!
3.海の家
これこそ夏休みならではのバイトと言えるでしょう。
海の家でのアルバイトの仕事内容は、主に調理作業と接客業です。
客層も子供から大人まで幅広い世代の方がいるため、様々な方と関われます。
せっかくの夏休み、夏を満喫しながら働きたいという方、夏を感じることが出来る海の家でぜひ働いてみてください!
ただし注意点としては、外での仕事になるためとても暑いです。
熱中症には注意して働きましょう。
4.プール監視員
プールでおぼれている人はいないか、危険な行為がないかなどを監視する仕事です。
これも夏ならではの仕事だと言えるでしょう。
プールに人がにぎわう夏休み、プール監視員の需要が増加するため応募しやすい仕事です!
5.アウトドアスタッフ
アウトドアスタッフとは、観光地などでアウトドア体験のインストラクターをするアルバイトです。
外で行う仕事であり、体力勝負なところもあるため、運動部など体力のある方におすすめです。
アウトドアには、キャンプやシュノーケリング、シーカヤックなどがあり時給は高めです。
事故防止のためにきちんと講習を受けてから行いましょう。
夏休みに楽しみながらアルバイトをしたい方にはもってこいの仕事です!
6.試験監督
受験を控えた高校生、中学生にとって夏休みは集中して勉強をする時期でもあります。
そこで予備校や塾で模試が行われます。
この時に試験監督をする仕事もあります。
仕事内容としては試験用紙の配布や時間管理など簡単なものが多いです。
また暑い外で働かなくても涼しい室内で仕事が出来ます。
楽をして稼ぎたい人にはとてもよい仕事だと言えるでしょう。
以上6つのアルバイトをご紹介しました。
ぜひ自分に合った仕事を見つけてお金を稼ぎ、夏休みを満喫しましょう!
コメントを残す